
Yudai
どうもこんにちは。今回は『Battlefield1』のCTE環境で配信開始された雪山マップ”Brusilov Keep”について実際にプレイした感想を書きたいと思います。
セガール
ちなみに現状、CTE環境をプレイできるユーザーはPC版BF1のプレミアムパス所有者だけだぜ。
どうしてもやりたい奴はPC版を買え!
どうしてもやりたい奴はPC版を買え!
Yudai
僕がプレイした時点でゲームルール”ラッシュ”しかできませんでした。
PC版BF1:CTE環境で新マップ”Brusilov Keep”配信開始

PC版『Battlefield 1』のCTE環境がアップデートがされ第2弾拡張パック「In the Name of the Tsar」に含まれる6つのマップの1つ“Brusilov Keep”が配信されました。
新マップ:BRUSILOV KEEP
ロシア軍はオーストリア=ハンガリー軍を山中の小さな町へと追い込むも、依然として激しい抵抗に遭っていた。 カルパティア山脈を横目にした歩兵主体のマップで近接戦闘に挑め。
引用:BF1公式HPより
Brusilov Keepをラッシュでプレイした感想
良いです!同じく「In the Name of the Tsar」に含まれる雪山が戦場のマップ”Lupkow Pass”より全然良いです。
開けたマップなのでスナもやりやすいですし、どの兵科でも楽しめるマップだと思います。ショットガンナーにはちょっと厳しいかもしれませんがスラグ弾を使用すれば余裕で中距離も対応できるかと思います。
新武器については僕が実際にプレイした動画を見ていただけると幸いです。
☆使用武器
看護兵新武器:Fedorov Avtomat Optical
突撃兵新武器:Model 1900 Slug
☆使用武器
援護兵新武器:Parabellum MG14/17 Low Weight
偵察兵新武器:ID_P_WNAME_VETTERLI