ゲーム

「Arma3」がベースの無料FPSゲーム「Argo」ちょこっとレビュー

Yudai

どうも!こんにちは。今回は先日STEAMで正式配信された5vs5の無料FPSゲーム「Argo」をちょこっとレビューします。

セガール

デベロッパーは「ARMA」シリーズで有名なBohemia Interactive だ。

Yudai

  まだ1時間くらしかプレイしていなくて3種類あるゲームモードのルールも把握していないのですが、触りだけちょこっとレビューしちゃいます。

セガール

ちなみに管理人はBohemia Interactive のゲーム「DayZ」はプレイしたことあるみたいだがパッドの操作設定を上手く設定できなくて、すぐに放り出したそうだ。

Yudai

「DayZ」は数十分プレイしていると三人称視点でも酔っちゃうんですよね。
そんなことはさておき、それでは始めていきましょう。

「Argo」の主な特徴

4種類のゲームモード

ゲームモードは「LINK」「RAID」「CLASH」「COMBAT PATROL」の4種類。
※管理人はゲームモード「LINK」しかプレイしていません。

「LINK」は1A、1B、2、Mと拠点があるので、その拠点を制圧し徐々に拠点のリンクを拡大してポイントを競うモードです。多分、Mの拠点がポイントが高い。

リスポーンはチケット制なので敵に倒されまくると味方に迷惑をかけます。
全てのモード、ディフィカルティでプレイしていないので、断言できませんが「LINK」でEASYでもフレンドリーファイア有でした。

Yudai

  「RAID」「CLASH」「COMBAT PATROL」のルールは実際にプレイするなりゲームサイトを見るなりして自分で調べてくれよな!

セガール

 ・・・・・

豊富な装備とスキルツリー制

ロードアウト画面

とにかく初期装備が豊富で自分好みにベストやヘッドギア、アイウェアを選択できます。
しかしながらゲームの性質上か分かりませんがトップス、パンツ、ブーツなどの装備変更はできません。
武器も豊富でアタッチメントも数多くありゲーム内マネーを貯めて新たに武器やアタッチメントをアンロックする仕様です。
しかしゲーム内マネーを貯めたからといって全ての武器を買えるわけではなく、プレイヤーレベルを上げスキルツリーの項目を解除しなければレベルの高い武器はアンロックできません。
(プレイヤーレベルが1上がればアンロックに使えるポイントが1ポイント獲得できます)

スキルツリー画面

例えば上の画像の赤丸の「アサルトライフル.1」の項目をアンロックすることで武器ストアで同項目のアサルトライフルをゲーム内マネーで購入できる仕組みです。

敵と味方の区別がつかない?なら服装で判断しろ!

最初の数試合敵味方の区別がつかなくたびたび誤射してしまい味方に迷惑をかけてしまいました。EASYモードでプレイしたのですがミニマップに味方の位置は三角マークで確認できるのですが、それでも敵と遭遇した時、戸惑ってしまう事が多々ありました。

ADS時はミニマップが消えるので、さらに敵味方の区別がつかなくなる。

服装で敵味方を見分けろ!

マッチ開始前のロード画面をたいして気にせず見てなかったのですが、しっかり敵味方の事がしっかり表示されていましたね、
ロード画面

どうやら敵味方は長袖かタンクトップかで判別するみたいです。

つまり

自分が長袖を着ていたら敵はタンクトップ!

自分がタンクトップを着ていたら敵は長袖!という事になります。

ってかマッチ開始前のロード画面で、長袖チーム(CLOUDS)かタンクトップチーム(FLAMES)を選択できるみたいです。なにも考えずに空いている箇所をクリックして参加していました。

チーム選択画面

左側の青いCLOUDSチームを選べば長袖。
右側のオレンジ色のFLAMESチームを選べばタンクトップ。

FPSパッドユーザーには操作が難しい

僕は基本Xbox360のコントローラーでほぼ全てのゲームをプレイしています。
というかパッドでしかプレイできません。
「Argo」はパッドでもプレイできますが難しいです。全ての動作がBFやCoDの感覚と違い照準がぜんぜん合わせられらず敵より先に撃っても負けてしまいました。(僕自身の技術的な問題もあると思いますが)
またほとんどのFPSゲームの場合Xbox360コントローラーだとLTでADSしますが「Argo」は右のスティックボタンを押すとADSするので、とてもやりづらかったです。


Yudai

いかがだったでしょうか。「Argo」の良さは伝わりましたでしょうか?

セガール

どちらかというと愚痴が多かったぞ。

Yudai

STEAMで無料でダウンロードできるので、暇つぶし程度にプレイしてみてはどうでしょうか?
ではまた~